余計なものは買わない
余計なものを買えば当然ゴミも増えます、本当に必要なものだけ買うようにすればゴミも減らせます。
トレーが無いものを選ぶ
例えばお肉を買う時でもプラスチックのトレーに入っているものは、かさばるので、ゴミが増えてしまいます。
トレー無しで袋に入っている物なら、小さくなるのでゴミが小さくて済みます。
容量の多いものをまとめて買う
調味料などで容量の少ないものを複数買うと、捨てる容器が多くなってゴミが増えてしまいますので、食べ物の場合は食べきれる範囲内で、なるべくまとめ買いをした方が良いです。
詰め替え用を使う
洗剤、シャンプーなどはなるべく詰め替え用を買って、ゴミを小さくしましょう。
ペットボトルの飲み物は買わない
ペットボトルはかさばるので、なるべく避けましょう、ジュースを買う場合でも紙の容器であれば、小さく畳みやすいですし、場所によっては袋に入れずに、まとめて紐などで縛って出すことも出来ますので、そもそも袋が要りません、自治体によってルールが違いますので確認してみてください。
生ごみコンポストでゴミを減らす
![]() |
|
コンポストとは、土に野菜くずなどを入れて、虫よけ、臭い対策のシート、蓋などをして、発酵させることで作る堆肥のことです。
ゴミも減りますし、当然、肥料としても使えます。
捨てずに売る
捨てればゴミになるものでも、売れば資源です、当然ゴミ袋代もかかりませんし、いくらかお金が戻ってきます。
買い手がつかないようなジャンク品でも、無料で引き取ってくれるリサイクル屋さんもあります。
スーパーの半透明の袋をゴミ袋として使う(指定ゴミ袋以外限定)
自治体によってゴミ袋として使えるものが違います、指定の有料ゴミ袋しか使えない場所だと余計な出費になりますが、自分が住んでいる場所では、透明か半透明であればなんでも使えますので、スーパーの半透明のゴミ袋を使用しています。