100円ショップのダイソーでiPhone 5s用の画面保護フィルムを買ったので、取り付け方や特徴、性能についてレビューします。
iPhone SE用 保護フィルムはiPhone 5sに代用できる
ダイソーで108円でiPhone SE用の保護フィルムを買いました、iPhone SE用と書いてありますが、パッケージに小さく5、5c、5sにも使えると書いてあるので、5sにも使用可能です。
ダイソー保護フィルムの材質・厚さ
スマホの画面保護フィルムは大きく分けて2種類あります、プラスチックや樹脂などの比較的柔らかい物と硬いガラス製のものです。
ダイソーの保護フィルムは飽和ポリエステル樹脂なので、ガラスほどの硬度はありません。
ダイソーの保護フィルムの厚さは表記されていませんが大体0.4mmぐらいです。
実際にダイソーの保護フィルムを触ってみると、ふにゃふにゃではなく、ある程度の厚さと硬さを感じます。
ダイソー保護フィルムの取り付け方
先ず、付属のクロスで汚れをきれいに落とします。
それから保護フィルムをセパレートフィルムから剥がします。
粘着面には触れないように気を付けつつ、貼っていきます。
セパレートフィルムを剥がす前に、スマホの上に乗せてみて、どんな感じかシミュレーションしてみると良いです。
パッケージにも書いてありますが、画面サイズより約0,5mm小さく作られているので、4辺に均等にスペースが出来るようにイメージしながら貼るとやりやすいです。
実際に貼ってみると、少し気泡が入ってしまいましたが、指で押したら取れましたので、それほど難しくはなかったです。
ダイソー保護フィルムの性能・効果
実際に貼ってみると問題なくタッチパネルは動作しますが、感度が少し鈍くなったようです、また、少し指が滑りにくくなったような感じがします。
ガラス製の方が指が動かしやすいので、気になる方はガラス製のものを使う事をお勧めします。
ブルーライト32%カット
付ける前よりも少し目が疲れ難く感じます、ブルーライトカットの効果はありそうですが、少し画面の色味が変わってしまうというデメリットもあります。
画面割れ防止にはならない
前述した通り、ダイソーの保護フィルムは樹脂製ですので、キズ防止にはなりますが、重たいものを落としたりした時の割れ防止には効果が薄いです。108円で買ったダイソーの保護フィルムですが、なかなか良い商品だと思います。
保護フィルムは高い物で3000円以上するものもありますが、スマホを落下させたり、重たい物を上に落とせば高級な保護ガラスでも割れる時は割れてしまいます。
落下についてはケースにハンドストラップをつければ、ある程度は防げますので、そちらも併用した方が良いかと思います。