PC

パーツ故障 windows DSP版を別のPCにインストールする方法

windows DSP版をマザーボード、CPUなどをすべて交換して別のPCにインストールできるか実際にやってみました。
食べ物

ぶんぶんチョッパーで冷凍フルーツのスムージーを作る方法

強化版ぶんぶんチョッパーSuper5 900mlを購入したので、冷凍したフルーツでスムージーが作れるかやってみました。 説明書には冷凍食材を使えるか書いていませんが、「硬い食材には使ってはいけない」と書いてあるので、あくまでも...
PC

ダイソーの300円無線マウスとロジクール700円マウスの比較

100円ショップダイソーで買った300円のマウスとAmazonで700円で買ったロジクールのマウスを比較、レビューします。 ダイソー300円マウスとロジクール M171GR どちらも小型のワイヤレスマウスです、ダイソーの方は目で...
防犯

窓やベランダを開けたまま鍵をかける方法 防犯・侵入対策

窓を開けた状態でカギが掛けられる通気戸じまりくん 「通気戸じまりくん」はクレセント錠の受金具に取り付けることで、ベランダや窓を開けたままロックすることができます。 通気戸じまりくんの使い方・取り付けの注意点 通気戸じま...
食べ物

石焼き芋用の石を大磯砂で代用できるかやってみた

石焼き芋の石の代わりに大磯砂で代用できないか実際にやってみました。 どれぐらい効果があるかを検証するためオーブンで作る焼き芋と比較します。 石焼き芋に使う石 水槽の底砂として売られている普通の大磯砂です、細かい石が殆どです...
夏の節約術

コロナどこでもクーラーの冷房能力 冷える? 冷えない? 使った感想

コロナどこでもクーラーCDM-1017を購入したので、実際に使った感想、レビューを書きます、使用環境は鉄筋コンクリートの6畳の部屋です。 扇風機との比較 扇風機と比較するとコロナどこでもクーラーの方が冷たい風が出てきます。 大体、...
食べ物

吉川受託協会さんのお米を買った感想・味

ドン・キホーテで吉川受託協会さんのお米を購入したので、味、品質などについてレビューします。 吉川受託協会さんのお米の産地・値段 ドン・キホーテで吉川受託協会さんのお米を税抜き1422円で購入しました。 10%引きになってい...
スマホ

100円ショップ ダイソーのiPhone 5s 保護フィルムの効果

100円ショップのダイソーでiPhone 5s用の画面保護フィルムを買ったので、取り付け方や特徴、性能についてレビューします。 iPhone SE用 保護フィルムはiPhone 5sに代用できる ダイソーで108円でiPhone...
フリマ

メルカリで受取評価してくれない場合はどうなるのか 理由と対処法

様々な事情で受取評価が遅れることがある メルカリを利用していて、受取評価されない事はたまにありますが、大抵の場合は受取評価が遅れるだけで、最終的には受取評価してくれることが多いです。 今までに自分が体験した例で言うと以下のような理由...
生活

特殊な工具を使わずに腕時計のネジなし裏蓋を開けて電池を交換する方法

特殊な工具が無くても修理できる 2000円ぐらいで買った、安物の腕時計が止まってしまったので、電池を交換しました。特殊な工具を使わずに、裏蓋にネジが付いていない腕時計の電池を交換する方法を紹介します、腕時計にキズが付いたり...
スポンサーリンク